以前は先生が課題曲を決めていて、その殆どがアゼルバジャンのムカームだったのですが、最近は「習いたい曲はありますか?」と訊いてくれるようになったのです。
![]() |
演奏するHasanov先生 (2014年1月アメリカ、サンホセ) |
ノリの良い曲で華やかさもあります。皆さんにお聴かせしたいくらい素敵な曲なんですよぅ〜〜。
その曲をダメもとでレッスン曲にリクエストしてみました。そうしたら、すんなり教えてもらうことができたのです。
1時間かかってギリギリ最後までいきました。やはり難しい曲でした。1時間弾いただけで手が痺れてしまいました。そんなことは初めてです。難曲ですが、憧れの曲なので、1曲きちんと弾けるようになりたいです。
まずゆっくりきちんと聴けるようにして、だんだん加速していこうと思います!
タイトルを聴くのを忘れてしまいました。
英語でWorkers danceと言ってたと思うのですが、アゼルバイジャン語のタイトルは謎です。
0 件のコメント:
コメントを投稿