2017年12月26日火曜日

満員御礼!Obrigada!

川崎大師での演奏は無事に終了しました!カマンチャは今回2曲演奏しました。TurajiAy Gizです。Turajiはカマンチャのソロで、Ay Gizはギターとベースと一緒に弾きました。違う雰囲気のメロディーで、なかなか良い選曲だったと思います。

今回の面白ハプニング。私はお店の入り口のドアの前で、入り口に背を向けて演奏していたんです。そうしたら、Ay Gizの前半でブラジル人男性がお店に入ってきて、私の背後に立ったんです。それがおかしくて、演奏しながら笑ってしまいました。日本人だったら、演奏が終わるまで外で待つと思うんだけれど、そこはお国変われば・・、なんですかね。本当におかしかった(^。^) 
そのブラジル人のお客様は、帰り際に「結構良かった!」と言ってくれました。Obrigada!
入り口の正面に座っている私
〜〜〜〜〜 〜〜〜〜〜 〜〜〜〜〜
◆来年3月31日(土)の「Imamyar Hasanovカマンチャコンサート」のお知らせページ
http://629marumaruono.blogspot.jp/2017/11/blog-post_26.html
 

2017年12月21日木曜日

23日にカマンチャを優雅に弾く。。予定

23日(土)に川崎大師の「コパカバーナ川崎大師」さんでライブをします。
二胡がメインですが、カマンチャも2曲演奏します。1曲はカマンチャのソロで、この鳥のダンスを弾きます。このダンサーさんのように優雅に弾けるかな〜?
https://www.youtube.com/watch?v=HONw415ZCGg

あと席が4席あるみたいです。
ご都合が宜しければ、川崎大師詣とセットでお楽しみください。










◆来年3月31日(土)の「Imamyar Hasanovカマンチャコンサート」のお知らせページ
http://629marumaruono.blogspot.jp/2017/11/blog-post_26.html
 

2017年12月18日月曜日

ゲーム音楽コンサートでカマンチャを演奏!

今月の演奏は、残すところあと2回。23日の「コパカバーナ川崎大師」と28日!

今日は、28日のコンサートのリハーサル日です。
初めてゲーム音楽のコンサートに参加します。ワテラス コモン(Waterras Common、JR御茶ノ水駅そば)にて、カマンチャと二胡を演奏します。昼と夜の2回公演。
不思議の幻想郷」というゲームご存知ですか?私はゲームをしたことがないので、さっぱりですが・・。「不思議の幻想郷 TOD RELOADED」の発売1周年、そしてNintendo Swich版が発売になるので、その記念コンサート!というわけです。

このゲームでは、電子音でカマンチャ(KAMANCHA)カヌーン(QANUN)の音が使われてるそうなのですが、今回はその2つの楽器の生演奏を行います。昼公演はアコースティック、夜は激しいです。嬉しいことに、このゲームには二胡の音も使われていて、今回、私は二胡も演奏する予定。
リハーサル、どうなるかな?皆さま、本番をお楽しみに〜。

不思議の幻想郷
https://www.aquastyle.org/fushigentod_r/

コンサートチケットは、ここで購入できるそうです。
https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=323068

〜〜〜〜〜  〜〜〜〜〜〜  〜〜〜〜〜〜〜  〜〜〜〜〜
◆来年3月31日(土)の「Imamyar Hasanovカマンチャコンサート」のお知らせページ
http://629marumaruono.blogspot.jp/2017/11/blog-post_26.html
〜〜〜〜〜  〜〜〜〜〜〜  〜〜〜〜〜〜〜  〜〜〜〜〜

2017年12月5日火曜日

新曲はソーサーダンス!

◆3月31日のImamyar Hasanovカマンチャコンサートのお知らせページ
http://629marumaruono.blogspot.jp/2017/11/blog-post_26.html
〜〜〜〜〜  〜〜〜〜〜〜  〜〜〜〜〜〜〜  〜〜〜〜〜〜〜
今日はカマンチャレッスンでした。
先生はお里帰り中なので、Bakuと東京のスカイプレッスン。心配していた映像ですが、最初は良かったのですが、演奏が始まったら映像がストップ。音も途切れ途切れ。。。良くならないので、途中から音だけにしました。イケメンを堪能できなくて、寂しかったです。

最初に前回習った曲を弾いたのですが、先生は曲をすっかり忘れてました。時差ボケのようです。曲名はYandırdın Qelbimi
https://www.youtube.com/watch?v=OkwUsaquOw4

新曲は私がこの前アゼルバイジャで買ったCDに入っていた曲で、Nelbekiというダンスの曲です。これはソーサー(皿)ダンスで、両手に小さい皿を(2枚ずつ?)持って、カチカチ音を出しながら踊るダンスです。アゼルバイジャンにもあったのか!と驚きました。アジアの国々には、似たような女性のダンスがあるので。
https://www.youtube.com/watch?v=H0dMLoetba8&t=50s 
https://www.youtube.com/watch?v=aA4MB8PtXG4

CDはテンポが速いのですが、先生は、少しゆっくり、そして少し自由に揺れた感じで弾いた方が良い、と仰いました。「もし智子がこの曲を習得してアゼルバイジャンで演奏したら、みんな驚くよ。そうやって弾く人はいないからね」と先生は嬉しそうに語っていました。頑張らねば!!

2017年11月26日日曜日

夢のハサノフ先生コンサート☆チケット発売開始!

私とハサノフ先生の夢だった、日本でのカマンチャコンサートが実現!私の貯金全部を使ってコンサートを開催します:)
一昨日コンサートのチラシとチケットが届きました。いよいよ発売開始です。この機会に、Imamyar Hasanov先生の素晴らしいkamancha演奏をお聴きください!指定席なので、前の方の中央席をご希望の方はお早めにどうぞ。

2018年3月31日(土)  14時30分開演  14時開場

イマミヤール ハサノフ   カマンチャ コンサート
Imamyar Hasanov  Kamancha concert!!
会場:きゅりあん小ホール(大井町駅前)東京都品川区東大井5-18-1
全席指定 前売り: ¥4,000  ペア(2枚)で¥6,000   当日:¥4,500   *小学生以上対象
お問合せ&お申込先: marumaruono@gmail.com tel: 080-5468-6562 (みやび会)
出演者: イマミヤール ハサノフ(kamancha), クリストファー ハーディー(percussion), 小西 祐子(piano)、丸小野 智子(kamancha, 二胡)
企画&主催&運営:みやび会 協力:NPO法人日本二胡振興会



*4月1日にはグループレッスンも行う予定です。
ハサノフ先生から直接アゼルバイジャンの曲を習うことができます。楽器持参でご参加下さい。アゼルバイジャンのカマンチャ以外でも構いません。イランのカマンチェ、トルコのカバック・ケマネ、クラシック・ケメンチェ、黒海ケメンチェ、ギジャック、二胡、等・・・、擦弦楽器をお持ちの方を優先的にしたいのですが、人数に余裕があれば撥弦楽器の方も参加できますので、お問い合わせください。
:列挙した民族楽器は音が小さめなので、バイオリンのような音量が大きい楽器が入ると、聴こえなくなってしまう恐れがあります。大音量楽器での参加希望の方、今回はごめんなさい。

ハサノフ先生の演奏。YouTubeには他にもたくさんありますので、ご覧下さい。
https://www.youtube.com/watch?v=oFSbuiyP1No


2017年11月22日水曜日

新曲はYandırdın Qelbimi

久しぶりのカマンチャレッスン。冷や汗。。。
サボっていたので、Chahargah Rapsodyがうまく弾けず・・・。
でも、一応最後まで先生と一緒に弾けた?ので、新曲になりました。先生のペースはとても速いのです。

新曲はYandırdın Qelbimi。「あっ!聴いたことがあるぞ」と思ったら、ドイツのケルンでのコンサートでHasanov先生が演奏した曲でした。
https://www.youtube.com/watch?v=aA4MB8PtXG4

開放弦は久しぶりのDADA(汗)。どうしても、一と三弦の開放弦をEだと思ってしまうので、慣れるまで時間がかかります。

ノリが良い曲なので、速く軽やかに弾きたいものです!

2017年11月15日水曜日

夢の12日間 バクー編 その2

素敵な思い出はたくさんありますが、やはり人との出会いが一番思い出深いかも。

音楽とダンス好きの友人と私。事前に調べておいた素敵なお店「Mugam Club」に行きました。お店は昔の宿なのでしょうか?円形で中庭があるのですが、その中庭がレストランになっていました。

BGMで素敵なピアノの生演奏がありましたが、さりげなくて、しかもとても上手かったです。さすが元ソ連。音楽の国ですね。 
どれも美味しかったです
ピアノ演奏の後、お待ちかねのkamancha演奏タイム!電子ピアノとの共演でした。お腹がかなりぽっこり気味のおじさまか・・、くらいの関心だったのですが、これまた、とてもお上手♡ 力んでいないので音色が美しいんです。私が弾いている楽器と同じ??と思ってしまいました。演奏曲は観光客を意識しているためか、外国の有名曲ばかりだったので少しがっかり。

美味しい食事を食べながら民族ダンスの鑑賞。その後、再び演奏してくれました。

私は演奏の合間に声をかけるぞ!と決めていたので、カマンチャ奏者の方にトルコ語で話しかけてみました。

丸:「私、日本人でカマンチャを習っています。お名前を〜。」
おじさま:「誰から習っているの?」
丸:「Imamyar Hasanov先生です」
おじさま:「はい、弾いてみて!」
丸:「え?」
と椅子に座らされる私。そして演奏する羽目に・・。小さな声で淡々と話すおじさま。なんだか怖い。。

あっ!調弦がいつもと違う。。。いつもはEAEA もしくはDADAなのですが、おじさまの調弦はGCGCだったんです。違和感がある上に、ワインを飲んでしまったので、ますますわけがわからなくなって、上手く弾けませんでした。。(涙)更におじさまは「他には何を習ったのかい?」と、どんどん訊いてきて、タジタジになりました。

お名前はZahid Rzayevさん。なんと私と同じ(二胡弓を改造した)弓を使っていました。弓の製作者Hazretiさんがバクーに来た時に手土産でくれたそうです。ムムム。。。Zahidさん、相当有名な方なのでしょう。Hazretiさんが弓をプレゼントするなんて、ありえないもん(笑)

Zahidさんは優しい方で、それまでは弾かなかったアゼルバイジャンの曲を、私のために弾いてくれたんです。Teşekkür edirem!!

素敵な夜でした。帰り道に見た景色。旧市街からの新しいビル。不思議と違和感ない感じ。



2017年11月10日金曜日

夢の12日間!バクー編その1

楽しい旅から帰国しました。帰国してから色々あって、ブログを書く余裕がなかったのですが、ようやく書くことができます。

カスピ海
今回は高校の同級生と、アゼルバイジャンのバクーとトルコのイスタンブールに行ってきました。バクーはとても変わった形のビルが多いです。空港も木がたくさん使われていて面白いデザインですし、新しいビルのデザインもユニークです。椅子や柵などの公共物のデザインも凝っていました。建築やデザインに興味がある方は、バクーに行かれることをオススメします。


ホテルのベランダから
 私が泊まったホテルはおしゃれストリートの歩行者天国にあるので、車の音はしませんでしたが、繁華街なので、夜遅くまで人の声は聞こえました。ホテルにエレベーターがなくて、かなりハードでしたが、この旅で足腰が鍛えられたかも。

 21日に到着して、22日に先生の生家にお邪魔して、「çobanlar reqsi」の演奏&録画をする予定になっていました。スカイプで参加のハサノフ先生、弟のルファートさん、パパ、ヌレディン君、私、の5人で演奏。カマンチャ、タール、ナガラ(太鼓)、の構成です。

 Nureddin君はパパさんの車で早朝ギャンジャをでて、昼頃にバクーに着いたようです。ホテルまでわざわざ来てくれて、花束とプレゼントまで用意してくれたんですよ。それも友人の分まで。素晴らしい16歳!!

ごちそう!
先生の家はバクーの中心ではなく、空港があるの東の方で、古い家が残るMardakanという村でした。豪華な料理が用意されていて、私達を歓迎してくれました。お米の料理は特別な時に作る、と聞いたことがあります。
イケメン先生のパパは猛烈イケメンでした。ママは台所にずっといて、最初と最後しか会えなくて残念。弟さんの奥様は超美人でしたよ。
楽しかったな〜🎶


 お昼を食べてから練習をして、夕方からいよいよ本番です。師匠が暮らすアメリカは早朝。私たちは夕方。曲は4回撮り直しました。3回目はよくできたのですが、演奏終わり、私が弓を下げるタイミングが遅い、ということでまた撮り直し。何やねん!!
 ブツブツいう私。でも私以外は誰も文句を言わず、4回目の演奏をしました。パパは可愛い息子のために、一生懸命演奏していたのですが、1曲ごとに外にタバコを吸いに行っていました。ふふふ・・・。

 ヌレディン君とお父さんは、夜9時過ぎに車に乗ってギャンジャに帰って行きました。翌日は月曜日なのでね。大変お疲れ様でした。今度はギャンジャにも行きます〜〜。

映像は、忘れた頃にYoutubeに公開になると思うので、皆様お楽しみに〜。
大好きなザクロ!









2017年10月14日土曜日

カマンチャライブ報告!!

お久しぶりです。今日二胡の生徒から、先生のブログが9月から更新されていませんね、と指摘されてしまいました〜(泣)すみません。3月31日きゅりあん小ホールHasanov先生のコンサートを行うのですが、そのコンサートの共演者を決めたり、チラシ作りの準備をしたり・・・、と色々あって、ブログ更新をし忘れていました。

11日の夜に、蔡玲雄さんと久田祐三さんと三人でライブをしました。会場は代々木上原にあるhako galleryさん。素敵な空間でした。細長くてシンプルな作り。キッチンもあるので、お茶を飲んだりもできます。一階は商品を販売していましたが、その皆さんも期間限定で場所を借りているそうです。
間に合わせチラシ
サントゥール&ダフ&カマンチャ
今回の衣装は男性陣に合わせてシンプルにしました。ウズベキスタンのタイルのような感じだな、と思ってこのブルーの衣装にしました。私が青を切るのは珍しいです。


カマンチャメインの演目で、イラン、アゼルバイジャン、ウズベキスタン、ウイグル曲を弾きました。とても緊張しました。しかも難しいイランの曲を演奏しないといけないし。。アゼルバイジャンにも時々出てきますが、イラン音楽には半音の半分の音が必ずあるんです。微分音というもので、それが難しかったです。

アゼルバイジャン曲はかなり難しいものを弾くことにしたのですが、曲の中で拍子がコロコロ変わるので、お二人は大変だったと思います。しかもその曲をトリにしたのです。とても盛り上がる曲なので、成功すれば拍手をたくさんもらえるけれど、失敗したら・・、という不安はありましたが、挑戦しました。本番はなかなか上手く行ったと思います。挑戦してよかった〜〜😀

アンコールは太鼓を叩きました。三人で太鼓!楽しかったです。ノリノリなクルドの歌です。https://www.youtube.com/watch?v=-uz4Vz74PO8

今回初めて私の演奏を聴かれた方が多かったようです。こういう地域の音楽や文化に関心がある方がたくさんいらっしゃるのですね。楽器にも関心を持ってくださって、色々と質問を受けました。皆様、どうもありがとうございます。お気に召しましたら、またカマンチャライブに来てくださいね。

2017年9月4日月曜日

Hasanov先生映像 ~ドイツ公演~

ハサノフ先生がドイツで演奏された映像が3つyoutubeにアップされました。

私もアメリカで習った猛烈速い曲
https://www.youtube.com/watch?v=VeUWc3HfS10

イラン人のダンサーさんと共に
https://www.youtube.com/watch?v=a5_C3CpdxRw

ノリが良い曲。初めて聴きました。
https://www.youtube.com/watch?v=aA4MB8PtXG4

メンバーのお国は、イラン、イタリア、アゼルバイジャン、だったと思います。
先生のお隣のトンバクを演奏されている方、とてもお上手だな〜❤️、なんて思って聴いています。

2017年8月22日火曜日

Chahargah Rhapsody

久しぶりの更新です。
最近習っている曲はChahargah Rhapsody。
https://www.youtube.com/watch?v=LaZ83scejI0&list=RDMMLaZ83scejI0

いつか弾けるようになりたいな〜、と思っていた曲だったのですが、ヒョンなことでこの曲を教えてもらえることになりました。

Chahargahという旋法(音階)は私にとっては一番難しい音階なのです。練習する度に、もっと指が長ければ〜、とか、手が大きければ〜、とどうにもならないことでため息をつきます。先日「指がとどかないので、FとG♯の早いトリルが苦手なんです〜」と先生に弱音を吐いたら、「この曲をゆっくり練習してみては?」ということで、Chahargah Rhapsodyを教えてもらえることになりました。

曲を3つに分けて習っています。始めは最後の高速部分からです(汗)。「速くことが大事なのでは無くて、ゆっくりきちんと弾きなさい」と指導されました。「はい!」と元気よく日本語で返事をしたのですが、いつになったらHasanov先生のように弾けるようになるのやら〜。

2017年7月9日日曜日

おめでとう先生♪

Hasanov先生がトルコの音楽イベント会社(Events Across Turkey)と2年契約をしたそうです。おめでとう先生〜〜!!!

Hasanov先生のインタビューページ
http://www.tuvart.com/imamyar-hasanov
内容がわからない。。。(泣)インタビュアーはトルコ語で質問して、先生はアゼルバイジャン語で答えています。時間がかかっても訳してみます。サイトの最後の方に先生のミニアルバム(7曲)があるので、演奏を聴いてみてください。なかなか選曲が良いです♪

「3月に日本でコンサートをしたら、その後、日本人はトルコにレッスンを受けに来てくれるかな〜?」と訊かれ、「トルコは今はテロが多いから、行かないかも。。。」と答えてしまいました。先生がっかり。「危険はどこにでもあるのにね」だそうです。

2017年6月25日日曜日

羊飼いのダ〜ンス

次のレッスン課題曲は「羊飼いのダンス」(Çobanlar Reqsi)。 çobanは羊飼い。それにlarがつくと複数形。reqsiはダンスの意味です。

先生は新曲になる時に「次は何を習いたい?」と私に聞きます。習いたての頃は先生が曲を決めてくれていたのですが、いつの間にか私がリクエストする流れになってしまい、最近はかなり困っています。既に40曲近く習ったので、先生がYoutubeに載せている曲は殆ど習っていますし、残りの曲はまだ私には弾けない難しい曲です。

それでも必死に映像を探したら、ノリノリの曲を発見♪ 題名もわからずに「教えてください!」と言ったのですが、レッスン後にダンス映像を探したら、ものすごく速くてびっくり!弾けないよぅ・・・(涙)
https://www.youtube.com/watch?v=rN_c6btxBYE

Hasanov先生と弟さんの共演はコレ。この演奏も十分速いんですけどね。
https://www.youtube.com/watch?v=iPkvhgq_Zv8&index=3&list=LLKQC5Xm_BqcC-OC06szxlBQ


2017年6月15日木曜日

先生のおNewのシャツ

10月29日にイスタンブールで開催される先生のコンサート宣伝が始まりました!
チケットも売り出されています。「トルコ語のサイトしかないじゃないの〜(汗)」と焦りましたが、英語もありました! 席、どこにしようかな〜♪
http://www.biletix.com/etkinlik/UK00A/ISTANBUL/en

先生のお部屋映像。先生、お喋りする時は少し緊張するようです。
https://www.youtube.com/watch?v=QoaJPtoaYnQ&feature=youtu.be

新しいシャツを着ています。ボタンみたいなものがちりばめられていて、袖にはペルシャ語の刺繍?が見えるので、イランで購入したのかも。とても気になるシャツです。
それから、後ろの絨毯が微妙なんですよね。「スペインじゃ〜ん」と先生のレッスンの時に気になって、レッスンに集中できなかった記憶が蘇ってきました。

どうでも良いことが気になるダメ生徒なり〜。

2017年6月1日木曜日

とても難しいアゼルバイジャン国歌

5月28日はアゼルバイジャン共和国の独立記念日でした。Hasanov先生はfacebookに国旗の映像を載せていました。日本でも駐日アゼルバイジャン大使館主催のパーティーがあったようで、日本人の女性歌手の方が国歌を歌っていらっしゃいました。

こんな曲です。
https://www.youtube.com/watch?v=lubIHgvzL2Q

私は元々、アゼルバイジャン共和国国歌の歌の出だしの「ア〜ゼルバイジャ〜ン!ア〜ゼルバイジャ〜ン!」というところが勇ましくて好きでした。その先は覚えられないね、と流して聴いていたのですが、真剣に聴くとなんとも難しいメロディーです。半音で同じメロディーが下がったり、フレーズが何度も変化するのです。この曲を音を外さずに歌える人って、国民の中にどれくらいいるのかな・・?先生も歌えるのかな?

言葉の勉強&ボケ防止対策として、この曲の歌詞を覚えて歌えるようにしよう!と決めました。


2017年5月27日土曜日

ユサユサ練習

約一ヶ月ぶりのレッスンでした。
Hasanov先生はイランから帰国して間もないので、レッスン中にあくびを何回もしていました(笑)時差ボケですね。

今日は前回のSele Xoy(SHALAXO)の復習でした。レッスン2回で1曲完成!くらいが落ち着きます。
スピードですが、一番はゆっくりで、2番は猛烈速いです。速いと換弦が間に合いません。2弦、3弦、2弦、3弦・・・、とリズムも変化しながらチェンジする時があるのですが、まだうまく弾けません。先生が「そこは棹をユサユサして、弓も少し前後に動かして良いよ」とおっしゃいました。やった〜〜、動かして良いのか!と喜びましたが、すぐにはできません。

まずは開放弦練習。
弓を全く動かさないで、棹だけ斜め方向の前後に大きくユサユサさせながら弦を交互に弾く練習なのですが、弓が動いてしますし、ユサユサも上手くできません。曲の中では2弦と3弦を交互に弾くので、開放弦でその通り繰り返し弾きます。また、1と4弦で交互に弾いたりもしました。それから、指を使って音階練習。1と2、 2と3、 3と4、と弦を移行します。
新しい面白い練習方法です。これを習得できれば、換弦の速弾きが得意になるので頑張ります!

それにしても先生は凄い。レッスン中に次々と新しい練習方法がすぐに浮かぶんですよ。

2017年5月21日日曜日

披露宴でダ〜ンス♪

しばらくぶりの更新です。
5月はHASANOV先生はイランに出稼ぎに行かれていて、レッスンやコンサートをしています。そろそろ帰国されると思います。そして私のレッスン。嫌だな・・・、だって前回習った曲、とても細かくて速いんだもん。。。

ダンス曲です。コレ♪
https://www.youtube.com/watch?v=jA_RYDXllEY

これはジョージアの結婚式のようです。アゼルバイジャンやジョージア(グルジア)で親しまれている、ということはソ連時代からある有名な曲なのですね。それにしてもみんな楽しそう。そして女性の体型がなかなかのボリューム。私、この国に行ったら華奢な人に見えるな〜〜(笑)

SELE QOY、と教わったのですが、それでは出てきません。SHALA KOY とかSHALAXOで検索すると出てきました。

そして遂にアゼルバイジャンダンスを発見!先生が説明してくれた、男性二人が出会って踊る、というお話通りの映像ですが、なんだか笑えるフリです。
https://www.youtube.com/watch?v=Flf6EtkIQIA&index=6&list=PLThW_9xwjhjSe3AcIrtdqkyTs6adSUkjx


2017年4月3日月曜日

最新演奏映像♪

イケメン先生の最新演奏映像です。
プロモビデオということで、演技にも挑戦しています。
少し笑ってしまいました。(先生、Sorry!)
https://www.youtube.com/watch?v=Obq6Ho5Fvlc&feature=youtu.be

映像の最初の方で、演奏したり階段を降りたり、写真?ポストカード?を見るシーンは、先生のお宅で撮影されました。昨年のアメリカ修行を思い出します。

さくら 咲く

31日のレッスンは面白いレッスンでした。
まずは3日と17日に習った「TURAJI」を弾きました。
なんと演奏後にHASANOV先生から拍手をもらい「コンサートで一緒に演奏しよう!」というお言葉をいただきました!!

そして、新しい課題曲を先生にお任せしたのですが、日本の曲を習いたい、とのご要望が。生徒の国の曲を習って、その曲にアゼルバイジャン味を加えて編曲して演奏したい、ということで、急遽立場が逆転することになりました。
日本代表選手の私は、イケメン先生に季節の曲「さくら」と「」(滝 連太郎)を教えました。

「さくら」を聴いて「とても美しい曲だね〜」と先生。
驚きは先生が弾いた「さくら」。今初めて聴いて、すぐに演奏したとは思えないほどお上手。先生の演奏を聴いて、日本のメロディーの美しさを再確認しました。

桜、もうすぐ満開ですね♪
楽しみです。



2017年3月29日水曜日

男子の民族衣装にキュン💕

最近、民族衣装のような刺繍入りの服をお店でよく見かけます。昨シーズンくらいから流行っているような感じがします。

コーカサスの音楽もダンスも好きですが、女性よりも男性のダンスや衣装に目が行ってしまいます。
こちらではジョージアの民族衣装が紹介されています。うん、やはり男性の衣装は素敵😍
http://www.beauty-matome.net/fashion/georgia.html

黒のチョハ、着てみたいな〜〜〜

2017年3月28日火曜日

イスタンブールで演奏♪

4月29日、イケメンHasanov先生がイスタンブールで行われるコンサートに出演します。
オーケストラと一緒で、先生が主役のようです。

トルコのエルドアン大統領直々のリクエストがあったそうですよ。凄いですね。
http://www.biletix.com/etkinlik/UK00A/TURKIYE/tr

元々古い教会で、今はコンサートホールになっているそうです。
どんな響きになるのでしょう?
私も聴きに行きたかったですが、翌日は姜先生の二胡レッスンがあるので諦めました。


2017年3月8日水曜日

新曲は伝説の鳥ダンス

3月3日のレッスン記録です。
新しい課題曲はTURAJIという伝説の鳥のダンス。
https://www.youtube.com/watch?v=g29xDu99Poc

HASANOV先生のCDに入っていた曲で、先生に「教えてください」とリクエストしました。そうしたら、OKが出て、しかも先生のお気に入り曲、と判明!

旋律がとても綺麗です。
でもレッスンを受けてみてびっくり。とっても難しかったんです。しかもメロディーを覚えられない・・・。先生はどうやってこのメロディーを覚えたの???

6歳の甥っ子に「どうしたら良いかな〜?」と訊いたところ、「40回聴いて、50回弾きなさい」とのことでした。覚えられないメロディーだけを録音して、何回も聴くことにしました。
まだ覚えられないですが、頑張ります。

2017年2月20日月曜日

スカイプ録画&録音成功!

2月17日のレッスンの日。
そして、成功と失敗の日。

成功はSkypeレッスンの録画と録音に成功しました。二度目の正直!!

前回は音が聞こえなくて焦りましたが、LionからSierraにアップグレードして、SoundflowerとLadio Castをダウンロードしてどうにかなりました。でも2チャンネルに設定しないと、エコーと変な超音波みたいな音がして、耳が痛くなるんですよ。
先生と二人で15分間もああでもない、こうでもない、と言いながらようやく設定完了!

今回は新曲「Yalli」を習いました。
事前に希望曲を伝えた方が、先生も少し考える時間ができるので、今回から、レッスン数日前に、希望曲を伝えることにしました。先生のCD、Sound of my  soul に入っているグループダンスの曲です。楽しい曲。

曲の一部分を聴くことができます。購入もできますよ。
https://pejmanhadadi.com/track/1109366/19-yalli-folk-dance

Yalli dance
https://www.youtube.com/watch?v=Dsm9ie3W_g4

前の曲があまりにも難しかったので、今回はとても簡単に感じました。

失敗は、最初の挨拶の時に先生は「元気ですか?」と聞いてくれたのに、私は「先生はお元気ですか?」と聞き返さなかったことです。先生の体調があまり良くなかったことに気がつかなくて、レッスンの最後の方に「実はドイツから帰国してから熱が出て・・」と体調が悪かったことが判明。大反省です。。。
ごめんね先生。




2017年1月31日火曜日

表彰式で演奏♪

28日は「第4回 中高生のための作文・絵画コンテスト2016年」の表彰式で、Kamanchaを演奏をしました♪

表彰式の後、日本人6名による楽器演奏、その後、トルコの民族舞踊が披露されました♪

千葉県で二胡レッスンをして、そのままダッシュで明治記念館へ!私だけリハーサルに参加せずに本番。こんなことは初めてだったのでドキドキしました。

ピアノの音量が大きくてKamanchanの音はあまり聴こえず・・・。私の演奏、大丈夫だったのかな?

私が中学生の時、トルコについて何を知っていただろう?何も知らなかったと思います。
このコンテストに参加された学生さん達は、将来世界的に活躍しそう!楽しみですね。

入賞された学生の皆様、Tebrikler!!(おめでとうございます!)
出演者と一緒にパシリ!

2017年1月22日日曜日

Bana Bana Gel 2

19日にイケメン先生のレッスンがありました。
前回のレッスンから「Bana Bana Gel 」を速く練習をしたのですが、全く弾けず、結局、遅い速度で習う事になりました。速く弾く時と遅く弾く時では、装飾音符が違うそうです。

先生から「どの音にも装飾音符が付くんだよ」と言われ、「え?」と戸惑う私。
辛し。。。。

ということで、辛い時は衣装のことでも考えて現実逃避♪
これはトルコの衣装です。アゼルバイジャンの演奏家の女性が着ているものと似ていますけど、トルコとアゼルバイジャンでは違うのかな・・・?
https://tujada.com/product-category/kralice/page/2/

2017年1月4日水曜日

Skypeで共演♪

今日はHasanov先生とSkypeで共演しました。

先生の新しいプロジェクトが始まったそうなんです。
先生と生徒の共演をアメリカと日本で同時にそれぞれ録画して、それを編集して発信するそうです。昨日のレッスンの時にその企画を聞いてNice idea!と思ったのですが、そのメンバーに私も含まれていると知り、急にブルーになりました。追い打ちをかけるように「明日録画するけど、時間ある?」と訊かれたことです。「はぁ・・、時間ありますけど。。」と答え、翌日実行!速過ぎます💦

私と先生が弾いた曲はコレ♪私が主旋律で先生が伴奏です。トホホ。。
https://www.youtube.com/watch?v=nWEf2LVea-0

録音前に先生が短いバージョンに編曲をして、それを覚えて、すぐに録音!
天才の速度にはついていかれません。

ちなみに天才少年が先生と弾いた曲はコレ♪凄いな〜〜〜。
https://www.youtube.com/watch?v=LaZ83scejI0

映像が完成したら、お知らせしますね。